出張写真撮影サービスのコスパは、どこが良いのか?
その他 - 2023年02月08日 (水)
先日というか、けっこう前なんだが、仕事を断りまくってる時に、こんなツイートをした。
↓
ツイートで紹介した出張撮影サービスと言っても、大きく分けると2種類ある。
所属してるフォトグラファーを派遣するタイプの会社(ふぉとる、ふぉとわ、ラブグラフ、アワーフォトなど)
フリーのフォトグラファーを紹介してその手数料を取る会社(ミツモア、ゼヒトモ、くらしのマーケットなど)
コスパが良いのは、所属してるフォトグラファーを派遣する会社。
短時間ならコスパは良い。
ただ、3時間以上とか、カット数もたくさんとなると、コスパが悪くなる。
カット数も少なく、時間も短い、七五三とか家族写真とか向きかな。
所属してる派遣会社が手数料も取るわけで、フォトグラファーの収入としては一番安い。
逆に言うと、そういう仕事をするフォトグラファーが所属してる。
フリーのフォトグラファーを紹介してその手数料を取る会社は、フォトグラファーによってピンキリ。
2~3時間以上で、カット数も多い場合には、コスパが良くなる。
イベントとか、時間が長くカット数も多くなるもの向きでしょう。
私がツイートで紹介した先では、ミツモア、ゼヒトモ、くらしのマーケットの三社とも「フォトグラファーと相談」だけしか書いてなかったので、なんもわからんと言われてしまった。
でも、実際そうなのよ。
それぞれのフォトグラファーによって全然違う。
なので、先ほどのふぉとる、ラブグラフなど所属してるフォトグラファーを派遣する会社の場合を、既製品に例えると、
ミツモア、ゼヒトモなどフリーのフォトグラファーは、フルオーダーって感じ。
両方とも比較して自分に向いてる方を選べばいい。
フリーのフォトグラファーを紹介する会社で依頼する場合に気をつけた方が良いのは、手数料。
依頼する方にはかからないのだが、フォトグラファーは支払ってる。
その分は上乗せされてる可能性が高いわけだ。
手数料を比較してみよう。
成約手数料
ミツモア 35%
くらしのマーケット 20%
ゼヒトモ 成約手数料は無しで、初回連絡の際に手数料
三社の中では、ゼヒトモが一番コスパが良い。
ミツモアとか高額の手数料をとるところに依頼するのは、コスパが悪い。
なお、私に直接ご連絡いただければ、手数料はかかりません。
TwitterからDMください。
私が空いてない時でも、他のフォトグラファーを紹介できます。もちろん、紹介手数料はいただきません。
↓
そんで、大手に頼めばってことで、ちょうど良い記事を見つけた。
— 食彩旬感🌏🌻 (@kara_shokusai) October 5, 2022
新規の方は、そちらにどうぞ。https://t.co/LwN04didze
うちで撮影日程を押さえたい場合には、繁忙期なら、少なくとも3か月以上前にお願いします。
ツイートで紹介した出張撮影サービスと言っても、大きく分けると2種類ある。
所属してるフォトグラファーを派遣するタイプの会社(ふぉとる、ふぉとわ、ラブグラフ、アワーフォトなど)
フリーのフォトグラファーを紹介してその手数料を取る会社(ミツモア、ゼヒトモ、くらしのマーケットなど)
コスパが良いのは、所属してるフォトグラファーを派遣する会社。
短時間ならコスパは良い。
ただ、3時間以上とか、カット数もたくさんとなると、コスパが悪くなる。
カット数も少なく、時間も短い、七五三とか家族写真とか向きかな。
所属してる派遣会社が手数料も取るわけで、フォトグラファーの収入としては一番安い。
逆に言うと、そういう仕事をするフォトグラファーが所属してる。
フリーのフォトグラファーを紹介してその手数料を取る会社は、フォトグラファーによってピンキリ。
2~3時間以上で、カット数も多い場合には、コスパが良くなる。
イベントとか、時間が長くカット数も多くなるもの向きでしょう。
私がツイートで紹介した先では、ミツモア、ゼヒトモ、くらしのマーケットの三社とも「フォトグラファーと相談」だけしか書いてなかったので、なんもわからんと言われてしまった。
でも、実際そうなのよ。
それぞれのフォトグラファーによって全然違う。
なので、先ほどのふぉとる、ラブグラフなど所属してるフォトグラファーを派遣する会社の場合を、既製品に例えると、
ミツモア、ゼヒトモなどフリーのフォトグラファーは、フルオーダーって感じ。
両方とも比較して自分に向いてる方を選べばいい。
フリーのフォトグラファーを紹介する会社で依頼する場合に気をつけた方が良いのは、手数料。
依頼する方にはかからないのだが、フォトグラファーは支払ってる。
その分は上乗せされてる可能性が高いわけだ。
手数料を比較してみよう。
成約手数料
ミツモア 35%
くらしのマーケット 20%
ゼヒトモ 成約手数料は無しで、初回連絡の際に手数料
三社の中では、ゼヒトモが一番コスパが良い。
ミツモアとか高額の手数料をとるところに依頼するのは、コスパが悪い。
なお、私に直接ご連絡いただければ、手数料はかかりません。
TwitterからDMください。
私が空いてない時でも、他のフォトグラファーを紹介できます。もちろん、紹介手数料はいただきません。
- 関連記事
-
- 出張写真撮影サービスのコスパは、どこが良いのか? (2023/02/08)
- AERAの記事が文中で矛盾してる (2020/10/29)
- 「10月10日が晴れの特異日」なんて迷信。むしろ雨の方が多い。あなたはそれでも運動会を予定しますか? (2020/10/10)
- 武蔵小杉の人気急落で葛西が上昇 え?葛西の方がリスク高いだろ (2020/09/24)
- グループアイドルの不和の解決方法 (2020/09/23)
- 安売りか付加価値か (2020/09/10)
- 誹謗中傷案件に対する警察の変化 (2020/07/22)
- アホなカーナビの話 (2019/09/18)
- 駅のコンビニNewdaysの品川中央店でセルフレジの使用頻度が低いのは、店舗設計のミス (2019/07/19)
- ECサイトでの品切れは、顧客離れの要因になる (2019/07/16)
- ちゃんと調べてから記事を書こうよ。→ ニューズウィーク「トランプ亜流にも劣る、韓国への素材輸出規制 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代」 (2019/07/10)
広告

広告